![]() |
このページは、 タミヤT55Aのステップ・バイ・ステップで 製作されたモデルの完成品画像です。 なにかご意見・ご感想などございましたら、 掲示板にて拝聴させていただけると幸いです。 |
![]() | この角度からだと、車体側面が基本塗装のグリーンを残していて、頂部だけがピグメントをかぶっているのが分っていただけると思います。 |
![]() |
丸太はアクリルのバフで下地塗装した後、油彩のローシェンナを全体にウォッシュして黄色味を加え、さらに薄めたバーントアンバーやローアンバーでしみを作りながらウォッシュ。最後にバフで角をタッチして完成です。 |
![]() |
機関銃の弾薬ケースは車体との色調を変えたかったので、より明るいオリーブグリーンで塗ってあります。 砲塔回転部の錆は、油彩のカドミウムオレンジとバーントアンバーです(ちょっとオーバーでした) |
![]() |
全てを組み上げた後、足回りはピグメントのライトダストとヨーロッパダストでパウダリングしてあります。 |
![]() |
後部ドラムも弾薬ケース同様、車体色とは異なったグリーン(車体色よりはグレーが強い)で塗ってあるんですが、殆んど分らなくなってしまったようです。 |
本作品の後、管理人が製作したT55シリーズ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
Next T55 is coming soon! |
T55A・2号車 もう少し汚しが控えめになってます |
情景作品「Remnats of the Storm」用の イラク軍T55A(ポーランド仕様) |
旧東ドイツ軍T55AM2 近代改修を受けたT55もいいですね |
まだまだ作りますよ〜 |
![]() |
ご意見・ご感想はこちらまで。 | ![]() ![]() |